エフスタ!!勉強会 Vol.6「今こそつなげよう、エンジニアの輪!」

4/23(土)に開催されたエフスタに行ってきました。今回は東北情報セキュリティ勉強会との合同でした。震災の影響で当初予定されていた内容とは変更になってしまいましたが、地元の絆を深めるとても素敵な勉強会になりました。簡単ですが、レポートします。Twitterハッシュタグ#efsta6ですぞ!
※発表者名のところは、敬称略とさせていただきます。


自己紹介

毎度恒例になりました自己紹介タイム。いつもまとまりの無いしゃべりになってしまうので、なんとかしたい。今回は高校生から大学の先生まで、または福島を心配して駆けつけてくれた北海道、秋田、山形、東京の方もいらっしゃいました(まっちゃさんは京都から!)そういえば皆さん、「(福島が)意外にも普通でびっくりした」と仰ってました。

Session1「やっぱりプログラミングが好き!」(グレープシティ株式会社 八巻雄哉)

前編は八巻さんがどういうきっかけでプログラミングをやり始めたのか。私もゲームからこんぴゅーたーというものに興味を持ったクチです。MSXとか家にもなぜかあったのだけど、なぜ父はあれに興味を持ったのだろう…。私が最近納戸を整理していたところ、小学校1年の時に買ってもらったファミコン本体等が出てきました。MSXのカセットも出てきたのでした(写真)

後編は…MVVM等のお話。VisualStudioってどんどん進化しているんですなぁ。SQLの書き方も簡単になったよ!というお話でした。この辺り詳しくは八巻さんのブログなどで…。すみません。

おやつタイム!その1

まっちゃさん(出資はNetAgentさんw)が買ってきてくれたお菓子、いつも手作りgoto_hくんのお菓子などなどで最初のおやつタイム。お茶のお菓子美味しかったー。数少なかったどらやきもゲットしちゃったよ…!

Session2 「エンジニア座談会」

6人のパネラー(?)に、テーマについて話してもらうスタイルでの座談会。中国渡航前記念にとなぜか前に出ることになってしまった。全員事前に何をするのか説明されていないという、ドキドキの展開でした。エフスタ君お手製の「ごきげんよう」プログラムでランダムにテーマが選ばれて、話すことに。震災での政府対応に対する感想というテーマでは、haga_jiさんから「技術者もプレゼンが下手」という感想が出ました。私の感想は、「バカにも易しい資料を出してほしい」ってことだったのですが、共通するところがありますね。

なぎさんが仰っていた差別的発言については、難しいですね。家の親も、「あんなに反対したのに、誘致した町の奴らが悪い」とかいい始めています。気持ちは分かるが…。もうちょっとリーダーがしっかりして、何をやるべきかがはっきりすれば批判したり攻撃しあったりする暇なく進めるんじゃないかなぁと感じます。

おやつタイム!その2

なんと2回もおやつタイムが!今回はハイパーおやつニストのかおまるさんが不在のため、その隙にわたけん君が一度却下されたという「もぐもぐヨーグルト」をご紹介。ヨーグルトのさっぱり感と、ふわふわスポンジが美味しかったです。

Session3 「みんなでトーク

8人前後のグループを作って、震災のとき何していた〜?という話から、そのときITはどうなるんだろう?と座談会をしてみた。うちのグループでは情報取得方法をマルチに持たないと偏った考えになってしまうね、という感じになりました。グループ毎に特色が出て面白いですよね!(ごめん、メモって無かった。誰か頼む)

「ファイト!ふくしま ライトニングトーク

タイトルをメモしていなかったので、お話の雰囲気で勝手に書かせて頂いています。正しいタイトルに訂正しますので、コメント頂ければ…。

ITの立ち位置ってどこなんだろう?というお話。電気も水道も無かった震災直後は、地元ではITはなかなか活躍できませんでした。ITは欲求の段階でも上のほうにあるという見解で、確かにな〜と思いました。

FirefoxChromeがだんだん出てきてOperaたんの存在が…と言ってもWiiとかもOperaだし結構活躍しているんだぜ!って再認識。

震災後に行政にどんどん聞いていったお話。今回の震災で、ちゃんと市民がアピールしないと行政は動かないってことが、よく分かりましたよね。

福島県出身で札幌在住の社団法人として活躍されているそうです。若い人たちが活動を支援するって素晴らしいですね。私はスタッフのお仕事をサボってばかりなので、帰ってきたら積極的に参加します!

  • 『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』の紹介。(SatomiNakita)

"問い"の質を高くするってのが難しいですね。技術的な話とは違いますが山田ズーニーさんの著書と共通する部分があるかなと感じました。

この勉強会には東京で仕事している時に出会っておきたかった…。基本情報処理試験を受けた時にも思ったのですが、かなり問題が使いまわされていますよね。基本情報の場合だと秋なら秋の過去問、春なら春の過去問をやると良いと思います。データベースの試験大変そうだけど、コツが分かりやすくて良かったです。今年の福島で受験した人の合格率上がっちゃうかも!?

ほっけ君、いろいろ詳しい!今回は新人歓迎会にはつき物のボウリングの話題。そうか、曲げるためのボールがあったのか。。。

おみやげ

写真はGrapecityハイチュウ!その他前回のエフスタでセッションをしてくださったMicrosoftエバンジェリストの高添さんからもおみやげを頂きました!ありがとうございました!!

懇親会

今回は若い人たちと絡みたい!ということで、今春からエフスタ君の部下になった方々(Oさん、Sさん、Wさん。Twitterアカウント等あったら教えてくださいな!しずる似さんとお話できなかったのが残念!)とお話させて頂きました。参加のきっかけは、エフスタ君の圧力(?)だったようですが、とても明るい笑顔で懇親会まで参加してくれたのが素晴らしいです。こんな新人が居る会社が羨ましいよ!今後はエフスタっふの一員として、福島を盛り上げていってくださいね!(w
1次会の途中で失礼しました。碌に挨拶もせず出てきちゃってごめんなさい!

まとめ

冒頭にも書いたとおり、地元の絆が深まったなぁ…と思いました。懇親会に出ないとなかなか参加者同士の絡みがないのだけど、トークで一気に親密になりましたね。地元愛を育む素敵な勉強会、海外逃亡してしまう私のこれからの使命は、福島は負けないんだぜってことを広めてくることですな。それと大連は中国で言うところの"东北"(dong bei)地方なのです。ということは大連でも「東北情報セキュリティ勉強会」ができるってことです。まずは仲間作りから始めてきます!

スマソ、書くの疲れた。腐る前にとりあえず公開。あとでちょいちょい直すかもしれないです。